2024年10月30日
善意は巡る
先日、「子ども食堂にお菓子を寄付したい」というお電話を
いただき、その後、女性が空にキャンディを届けてくださいました。
お話をうかがったところ、以前の場所でやっていた子ども食堂で
私たちが作ったお弁当を受け取って食べてくださっていた方で、
「少し生活が落ち着いたから、母子家庭の親子などに食べて
ほしい」
とのことでした。
びっくりして、胸が熱くなりました!
私たちが蒔いた小さな種が、巡り巡って誰かほかの人の心に
蒔かれて、きっとまた芽を出すこともあるんだな、と。
とても嬉しくて、ありがたいことです。
そして、もう一つ。
地域の民生委員さんが久しぶりに訪ねてきてくださいました。
昨年は県などから食品が届くと民生委員さんに丸投げして
町内の母子家庭や高齢者に配っていただいてましたが、
今年になってからめっきり現物支給がなくなりました。
なので、お久しぶりだったのですが、手に持っていた封筒を
差し出されました。
町内にお住まいの高齢女性から匿名で
「子どもたちのために役立ててほしい」と寄付金を預かった
ということでした。
こちらも本当に温かいお心遣いに感激しました!
大切に使わせていただきます。
ありがとうございました!
いただき、その後、女性が空にキャンディを届けてくださいました。
お話をうかがったところ、以前の場所でやっていた子ども食堂で
私たちが作ったお弁当を受け取って食べてくださっていた方で、
「少し生活が落ち着いたから、母子家庭の親子などに食べて
ほしい」
とのことでした。
びっくりして、胸が熱くなりました!
私たちが蒔いた小さな種が、巡り巡って誰かほかの人の心に
蒔かれて、きっとまた芽を出すこともあるんだな、と。
とても嬉しくて、ありがたいことです。
そして、もう一つ。
地域の民生委員さんが久しぶりに訪ねてきてくださいました。
昨年は県などから食品が届くと民生委員さんに丸投げして
町内の母子家庭や高齢者に配っていただいてましたが、
今年になってからめっきり現物支給がなくなりました。
なので、お久しぶりだったのですが、手に持っていた封筒を
差し出されました。
町内にお住まいの高齢女性から匿名で
「子どもたちのために役立ててほしい」と寄付金を預かった
ということでした。
こちらも本当に温かいお心遣いに感激しました!
大切に使わせていただきます。
ありがとうございました!
Posted by みかこ at 15:40│Comments(0)