2022年08月26日
お誕生会、そして2学期を前にして苦しむあなたへ
8月はお誕生日の子が3人。
ランチパーティーでカレーライスとサラダ、桃のケーキを作りました。

野菜を切って、肉を炒めて、、、

アク取りを一心不乱にやってくれたSくん。
ありがとうね!

今回はカステラをベースにして生クリームと桃で
デコレーションしました。
お料理キライ!と言っていたYくんですが、「これならできるよ」
と自分で工夫してデコレーションしてくれました。
料理は難しいもの、という先入観を持ってしまう子は
多いですが、空での料理は上手いも下手もなく、
ただ楽しく美味しい物を作って皆で食べる、という
シンプルなことです。
料理好きは一生の得、だと思うので、好きになってほしい。

カレーができました。いい匂い!

サラダもたっぷり。
ハッピーバースデーの歌を歌って、ロウソクを消して
お祝いしました。
ケーキも美味しかったです!
8月も残すところ数日となり、新学期を目前にして憂鬱な
気持ちでいる子も多いことでしょう。
頑張って学校に行こうとしても苦しくて、腹痛や頭痛に
悩まされている子もいるでしょう。
お父さんやお母さんに「学校へ行け」と言われて追い詰められて
いる子もいるでしょう。
もしも、「自殺したら楽になるかな」と考えている子が
いたら、少し考えてみてください。
あなたが生まれてきたのは、学校に行くためではない。
学校に行けない、行かないということは、長い人生の中では
たいしたことではありません。
学校に行かなくても、社会で活躍している人、幸せに暮らしている
人はたくさんいます。
「学校に行けないような弱い奴はろくな大人にならない」と
言う大人がいたら、「狭い価値観のかわいそうな大人だな」と
思ってあげてください。
そして、右から左へ聞き流せばいいのです。
少なくとも、あなたの命は学校よりずーっと重いし、ずーっと
素晴らしい。
学校はひとつの制度であって、学んだり成長したりするために
絶対に必要というものではない。
他の場所でも、大人になってからでも、学ぶ場もステキな出会いも
いっぱいあるのです。
だから、死なないで。
学校のために死ぬなんて、無駄死にです。
あなたが死んでも、学校は何も変わらずにそこにあるからです。
あなたが生き続けて、なにかを作り出したり、人を愛したりする、
それが何よりも大切なこと。
家にこもっていても、本を読んだり、ネットで調べ物をしたり
すれば世界を知ることができる。
世界は広いよ!それを忘れずに生きていこう。
ランチパーティーでカレーライスとサラダ、桃のケーキを作りました。

野菜を切って、肉を炒めて、、、

アク取りを一心不乱にやってくれたSくん。
ありがとうね!

今回はカステラをベースにして生クリームと桃で
デコレーションしました。
お料理キライ!と言っていたYくんですが、「これならできるよ」
と自分で工夫してデコレーションしてくれました。
料理は難しいもの、という先入観を持ってしまう子は
多いですが、空での料理は上手いも下手もなく、
ただ楽しく美味しい物を作って皆で食べる、という
シンプルなことです。
料理好きは一生の得、だと思うので、好きになってほしい。

カレーができました。いい匂い!

サラダもたっぷり。
ハッピーバースデーの歌を歌って、ロウソクを消して
お祝いしました。
ケーキも美味しかったです!
8月も残すところ数日となり、新学期を目前にして憂鬱な
気持ちでいる子も多いことでしょう。
頑張って学校に行こうとしても苦しくて、腹痛や頭痛に
悩まされている子もいるでしょう。
お父さんやお母さんに「学校へ行け」と言われて追い詰められて
いる子もいるでしょう。
もしも、「自殺したら楽になるかな」と考えている子が
いたら、少し考えてみてください。
あなたが生まれてきたのは、学校に行くためではない。
学校に行けない、行かないということは、長い人生の中では
たいしたことではありません。
学校に行かなくても、社会で活躍している人、幸せに暮らしている
人はたくさんいます。
「学校に行けないような弱い奴はろくな大人にならない」と
言う大人がいたら、「狭い価値観のかわいそうな大人だな」と
思ってあげてください。
そして、右から左へ聞き流せばいいのです。
少なくとも、あなたの命は学校よりずーっと重いし、ずーっと
素晴らしい。
学校はひとつの制度であって、学んだり成長したりするために
絶対に必要というものではない。
他の場所でも、大人になってからでも、学ぶ場もステキな出会いも
いっぱいあるのです。
だから、死なないで。
学校のために死ぬなんて、無駄死にです。
あなたが死んでも、学校は何も変わらずにそこにあるからです。
あなたが生き続けて、なにかを作り出したり、人を愛したりする、
それが何よりも大切なこと。
家にこもっていても、本を読んだり、ネットで調べ物をしたり
すれば世界を知ることができる。
世界は広いよ!それを忘れずに生きていこう。
Posted by みかこ at 20:32│Comments(0)